VI-grade Japan Event & News
2024-12-25
Season’s Greetings from VI-grade
2024-12-12
冬期休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
コンカレント日本 株式会社 VI-grade事業部では、誠に勝手ながら下記日程を冬期休業とさせていただきます。
休業期間
2024年12月28日(土)~2024年1月5日(日)
2025年1月6日(月) 午前9時30分から平常通り営業いたします。
12月27日(金)午後以降から休業期間中のお問い合わせにつきましては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。 休業期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2024-12-05
2024年12月12日(木) 開催!! VI-CarRealTimeによる包括的な車両開発プロセス:コンセプトから性能実証まで
====================================================================
VI-grade 無料ウェビナーのご案内
====================================================================
2024-11-21
プレスリリースご紹介(2024年 11月14日):VI-grade がAIによる遅延補正アルゴリズムでシミュレーション精度を 大幅に向上させる「VI-ZeroLatency」を発表
イタリア(ウディネ)、2024年11月14日 – VI-gradeは、AddFor S.p.Aが提供するSybille®テクノロジーに基づくAIベースの補正アルゴリズム、VI-ZeroLatencyの提供を発表しました。
プレスリリース詳細:
VI-grade がAIによる遅延補正アルゴリズムでシミュレーション精度を大幅に向上させる「VI-ZeroLatency」を発表
2024-11-19
プレスリリースご紹介(2024年 10月30日):VI-grade のリアルタイムソフトウェアのメジャーアップデートを発表
ドイツ(ダルムシュタット)、2024年10月30日 – VI-gradeは、主力製品:VI-CarRealTime、VI-WorldSim、VI-NVHSim、VI-DriveSimの2025.1バージョンのリリースを発表いたしました。
プレスリリース詳細:
VI-grade のリアルタイムソフトウェアのメジャーアップデートを発表
2024-11-14
2024年11月21日(木) 開催!! 自動車シミュレーションに革新をもたらす VI-grade ソフトウェアの2025.1リリースのご紹介
====================================================================
VI-grade 無料ウェビナーのご案内
====================================================================
2024-11-07
プレスリリースご紹介(2024年 10月2日):VI-CarRealTimeで動作可能なApplus+ IDIADA車両モデルの提供開始を発表
ドイツ(ダルムシュタット)、2024年10月2日 – VI-gradeは、自動車業界向けの設計、エンジニアリング、試験、品質保証サービスの世界的リーダーであるApplus+ IDIADA社とのパートナーシップのさらなる拡大を発表しました。このパートナーシップにより、IDIADA社が生成した高忠実度車両モデル(実車のテストデータに基づく正確なデジタル・ツイン)がVI-gradeの車両モデルVI-CarRealTime上で使用することが可能となり、高度なシミュレーションが実現可能になりました。
“くるまからモビリティへ”の技術展 2024 ONLINE 出展のご案内
VI-gradeは、『“くるまからモビリティへ”の技術展 2024 ONLINE』に出展社ページを掲載致します。
VI-gradeの出展社ページでは、Driving Simulators(ドライビングシミュレータ)、NVH Simulator (乗心地・車両走行音デザインシミュレータ) 、 Real-time Simulations and HiL (車両運動シミュレーション、ADAS・自動運転・HMIソリューション等)を展示いたします。
2024-11-05
プレスリリースご紹介(2024年 8月7日):S&VLがVI-gradeのシミュレータ技術を採用した 日本初のシミュレーション&バーチャルテストラボを開設
東京(日本)、2024年8月7日 – VI-gradeは、S&VLが太田(群馬)にアジア初のシミュレーション&バーチャルテストラボであるS&VL技術研究所を開設したことを発表しました。
プレスリリース詳細:
S&VLがVI-gradeのシミュレータ技術を採用した 日本初のシミュレーション&バーチャルテストラボを開設
2024-10-31
プレスリリースご紹介(2024年 7月31日):Alpine CarsがVI-gradeのDYNAMIC DiM250ドライビングシミュレータを採用
ドイツ(ダルムシュタット)、2024年7月31日 – VI-gradeは、フランスの有名スポーツカーメーカーであるAlpine CarsがVI-gradeのアクチュエータベースのDiM250 DYNAMIC Driving Simulatorを採用したことを発表しました。
プレスリリース詳細:
Alpine CarsがVI-gradeのDYNAMIC DiM250ドライビングシミュレータを採用