2025-08-05

夏期休業のお知らせ

 平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。

コンカレント日本 株式会社 VI-grade事業部では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

休業期間

2025年8月12日(火)~2025年8月15日(金)

2025年8月18日(月) 午前9時30分から平常通り営業いたします。

休業期間中のお問い合わせにつきましては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2025-07-24

2025年8月7日(木) 開催!! ADASとHMIの開発向けビジュアルデジタルツインソリューション

====================================================================

VI-grade 無料ウェビナーのご案内

====================================================================

この無料ウェビナーでは、ビジュアルデジタルツイン技術がADASとHMIシステムの開発にどのように変革をもたらしているか、詳しく解説します。

VI-WorldSimが従来のドライビングシミュレーショングラフィックスを超え、センサーシミュレーション、グラウンドトゥルースデータ生成、Software-in-the-Loop、Hardware-in-the-Loop、Driver-in-the-Loopを通じた拡張性のある評価をサポートする方法について解説します。

2025-07-03

2025年7月17日(木) 開催!! VI-DataDrive Cloudの調査モードと診断モードを活用してデータを解析

====================================================================

VI-grade 無料ウェビナーのご案内

====================================================================

この無料ウェビナーでは、VI-DataDrive Cloudの「Investigation(調査)モード」と「Diagnostic (診断)モード」を活用して、車両開発プロセスをどのように変革できるかを紹介します。

2025-06-05

2025年6月19日(木) 開催!! SDV 時代にシミュレーションがもたらす自動車設計の変革

====================================================================

VI-grade 無料ウェビナーのご案内

====================================================================

この無料ウェビナーでは、欧州のトップ自動車メーカーとサプライヤーが一堂に会し、最先端のシミュレーションがソフトウェアで定義された車両の時代における開発活動をどのように変革するかを紹介した、先日の2025 ZERO Prototypes Summitの最もインパクトのあるプレゼンテーションとパネルディスカッションを厳選して紹介します。

2025-06-04

プレスリリースご紹介(2025年 5月28日):VI-CarRealTime車両シミュレーション技術でBremboの仮想制御ソフトウェア開発をサポート

 

イタリア(ウディネ)、2025年5月28日 – VI-gradeは、ブレーキシステムの世界的リーダーであるBremboが、ソフトウェア開発プロセスの一環としてVI-gradeのリアルタイム車両シミュレーション環境であるVI-CarRealTimeを導入したことを発表しました。

プレスリリース詳細:
VI-CarRealTime車両シミュレーション技術でBremboの仮想制御ソフトウェア開発をサポート

2025-05-12

「人とくるまのテクノロジー展2025横浜」ブース出展のご案内

VI-gradeは、『人とくるまのテクノロジー展2025 横浜』にブース出展致します。

VI-gradeブースでは、VR/XRヘッドセットのパススルー機能によるAR(拡張現実)を実装した完全360度没入環境のVI-WorldSimと、車両運動シミュレーション用のソフトウェア VI-CarRealTime、NVHデータの理解・評価・設計に関する意思決定を容易にさせるDESKTOP NVH Simulatorなどを展示いたします。

2025-05-09

プレスリリースご紹介(2025年 5月7日):拡張可能な車両シミュレーション機能を強化するVI-DataDrive Cloudプラットフォームを発表

イタリア(ウディネ)、2025年5月7日 – VI-gradeは、拡張可能な車両シミュレーション機能を強化する VI-DataDrive Cloudプラットフォームを発表しました。

VI-DataDrive Cloudは高性能なクラウドベースのシミュレーションおよびデータ処理プラットフォームで、複雑な車両モデルの実行時間を大幅に短縮するとともに、より協調的で拡張性の高いエンジニアリング・ワークフローを実現するよう設計されています。

プレスリリース詳細:
拡張可能な車両シミュレーション機能を強化するVI-DataDrive Cloudプラットフォームを発表

2025-04-28

2025年5月8日(木) 開催!! VI-CarRealTimeとSimulinkによる車両コントローラ開発の高速化

====================================================================

VI-grade 無料ウェビナーのご案内

====================================================================

この無料ウェビナーでは、VI-CarRealTimeとVI-WorldSimがどのようにエンジニアに動的な仮想環境での車両コントローラの統合、シミュレーション、テストを可能にするかを紹介します。

2025-04-17

プレスリリースご紹介(2025年 4月10日):Applus+ IDIADAが車両ダイナミクスと乗り心地の統合開発にHyperdockによるシミュレーションプラットフォームを採用したことを発表

 

スペイン(サンタオリーバ)、2025年4月10日 – VI-gradeは、世界中の自動車業界に設計、エンジニアリング、試験、ホモロゲーションサービスを提供する大手企業Applus+ IDIADAが、同社のサンタオリーバ施設に設置されている既存のDiM250ドライビングシミュレータのアップグレードを決定し、その機能を高周波振動の快適性とNVH開発に拡張すると発表しました。

プレスリリース詳細:
Applus+ IDIADAが車両ダイナミクスと乗り心地の統合開発にHyperdockによるシミュレーションプラットフォームを採用したことを発表